呼吸器内科

呼吸器内科

呼吸器内科

呼吸器内科では、気管支や肺といった呼吸器官の診療を行います。
対象となる病気は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、気管支喘息、肺炎をはじめ、急性上気道炎、急性気管支炎、慢性気管支炎、気管支拡張症、非結核性抗酸菌症、結核などです。


気管支喘息は、呼吸器内科でもっとも多い病気です。継続的な治療と経過観察が必要ですが、治療が適切であれば発作を抑えることが可能です。
肺がんも呼吸器内科の診療対象です。当院では、検査によって肺がんの疑いがあると思われる患者さまには、地域中核病院(さいたま赤十字病院、自治医科大学さいたま医療センター)などを紹介しています。


呼吸器官の病気のほとんどで、咳を伴う症状が現れます。ただし、咳は風邪をひいても出ますから、それだけでは病名を特定できません。重い疾患が疑われる症状として挙げられるのは、咳が3週間以上続く場合です。ほかに、「胸部レントゲン写真で肺に影があると言われた」「激しく動くと息切れする」「夜や明け方に息をするとヒューヒューと音がすることが多い」「痰が多い」「胸がよく痛む」などの症状がある場合は、当院で問診や検査を受けられることをお勧めします。検査については、院内でレントゲン検査、呼吸器検査を行います。

なお、咳などを伴わない病気として、睡眠時無呼吸症候群が挙げられます。寝ている間に呼吸が止まったり、息苦しさを感じたりする症状がある方は、この病気が疑われます。当院では簡易検査を行い、必要に応じて治療しています

COPDについて

COPDについて

COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、気道に障害が起こり、ゆっくりと呼吸機能が低下する病気です。以前は「肺気腫」「慢性気管支炎」とされていた病気をまとめて「COPD」と呼ぶようになりました。世界の死亡原因の第4位にランクされています。

運動時に息切れしたり、痰が出たりといった症状がありますが、初期の段階ではわかりづらいため、気付かずに重症に陥る患者さまが多いのが特徴です。また、病気が進行すると、風邪やインフルエンザにかかることで、症状がさらに悪化することがあります。

COPDは、国内においてはほぼ100%タバコの害によるものです。喫煙される方の1~2割がCOPDになりうるといわれています。喫煙歴が10年を超えていて、息切れなどの自覚症状がある方は、一度受診されることをお勧めします。

治療は、喫煙をやめることにつきます。当院では自費での禁煙補助治療も行いますが、こうした治療では、禁煙の成功率は決して高くありません。患者さまご自身が禁煙の意思を強くもつことが一番の鍵だと考えています。

専門医として言えること

呼吸器内科の病気は、患者さまご自身では判断できません。
ご自分の体調に不安を感じられている方は、一度ご来院ください。

まずはお電話にてお気軽に
お問い合わせください
内科・呼吸器内科・生活習慣病でお悩みでしたら、大宮駅徒歩10分の
竹沢クリニックまでお気軽にお問い合わせください。
pagetop